nowtopnews(ローカルニュース)

ローカルニュースをいち早くnowtopnewsがお届けします。
あなたの故郷で“今”何が起こっているのか、最新のnowtopnewsをチェック!
ローカルニュースを知ることで明日の話題はお困りなし。
ランチネタ、仕事終わりの飲み会ネタ、ツイッターネタ、facebookのネタはnowtopnewsから

    2018年04月



    1 みつを ★ :2018/04/27(金) 06:14:27.54 ID:CAP_USER9.net

    http://otakei.otakuma.net/archives/2018042409.html

    2018/04/25
     のーんびりくつろぐ猫ぐらしに憧れて「猫になってみたい」なんて思ったことはありますか? 猫になった気分でくつろぐための「人間用ペットハウス」がビーズ株式会社より4月24日発売されました。

     「人の欲望に忠実に」という開発ポリシーを掲げる同社のブランドBIBI LABでは、これまでセーラー服型ルームウェア「セラコレ」や人型部屋着「着る毛布 冬のダメ着」などを展開。そこで近年の猫ブームをうけ「猫になりたい」願望に着目。実際アンケートをとってみたところ、「猫になりたい」と思った経験のある人が77.5%を占めたそうです。

     猫からしてみたら「おいおい猫も結構大変なんだぜ?」なーんて言われてしまいそうですが、発売された「人間用ペットハウス」は猫になりたい願望を叶えるべく猫用の約6倍の大きさで人間用を企画。

     ペット用グッズを生産する工場の協力を得て、猫用ペットハウスの仕様を取り入れつつ人間用にリサイズしたそうです。猫の好む適度な狭さを人も体感できる大きさを追求、サイズは縦80×横80×高さ65 cmで設計されています。

     フローリングの床に設置してもずれにくいよう、底面には滑り止めが施されています。使用しない時にはコンパクトにたたんでおくことが可能。猫があまえた時の「ふみふみ」行動も楽しめるよう、製品には柔らかなボア生地のクッションが標準付属しています。価格はオープン価格(税別参考価格11700円)。猫ぐらしに憧れる人にとっては高いか安いか?どちらなのでしょうね。

    情報提供・ビーズ株式会社

    edited by おた経編集部
    URL: http://otakei.otakuma.net/archives/2018042409.html
    Published: 2018/4/24 16:47 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.


    (出典 otakei.otakuma.net)


    (出典 otakei.otakuma.net)


    (出典 otakei.otakuma.net)


    続きを読む



    1 すごい@ガーディス ★ :2018/04/27(金) 08:57:54.06 ID:CAP_USER9.net

    森林総合研究所(茨城県つくば市)は26日、木材を発酵させ、木の香りを残したままアルコールを製造する技術を開発したと発表した。今後飲用のための安全性を確認し、民間企業との共同研究を経て2020年度までに世界初の「木のお酒」実現を目指す。

     木から燃料用アルコールのバイオエタノールを製造する技術はあるが、硫酸を使用したり、分解しにくい木の成分「リグニン」と一緒に香り成分まで除去されたりするため、燃料以外に使うことは難しかった。

     森林総研は、木を粉砕してクリーム状にし、食品用の酵素や酵母を加えることで、リグニンと香り成分を残したままアルコール発酵させる技術を開発。スギ、シラカバ、サクラ(ソメイヨシノ)などで試験製造し、スギの場合、木材4キロからワインと同程度の度数のアルコールが約3.8リットル程度できた。

     今回開発した製法によるアルコールは、スギ原料からはスギ木材と同じ香りがした一方、シラカバ原料では樽熟成したウイスキーなどと同じ成分による香りがした。木の種類を変えることで多様な香りのアルコールをつくれるという。

     沢田治雄所長は「花見をしながらサクラの木からできる『酒』を楽しめるようになるかもしれない。地元木材原料の『酒』で地域に新たな収入をもたらすなど、林業振興につながることも期待できる」と話す。【大場あい】

    スギから製造したアルコール。中央のびんとグラスに入った黄色っぽい液体は度数2%程度の発酵液、右側の透明な液体は14~15%程度の蒸留液=茨城県つくば市で2018年

    (出典 cdn.mainichi.jp)

    https://mainichi.jp/articles/20180427/k00/00m/040/061000c


    続きを読む



    (出典 www.newsweekjapan.jp)



    1 大道寺あや子 ★ :2018/04/27(金) 07:47:29.12 ID:CAP_USER9.net

    2018年4月26日(木)17時10分
    <金正恩と曾祖父が同じ「白頭の血統」に連なる国家保衛省の幹部が2月末に中国で失踪――金正恩はすぐに殺害命令を下した>

    南北首脳会談の開催が迫る中、北朝鮮の金正恩党委員長の「親戚」が脱北したとの情報が飛び込んできた。報告を受けた金正恩氏は、即座に「殺害命令」を下したという。

    北朝鮮事情に精通した中国の情報筋がデイリーNKに語ったところによると、この人物は北朝鮮の秘密警察、国家保衛省の海外反探局(スパイ担当部署)の幹部で、50代後半の康(カン)大佐。海外反探局の三頭馬車(ビッグ3)と呼ばれる大物で、中国瀋陽にあった北朝鮮系の七宝山(チルボサン)ホテル(現在は中富国際ホテル)に事務所を構え、中国、ロシア、東南アジアで活動する反探局の要員を指揮していたという。

    大佐が忽然と姿を消したのは今年2月25日のことだ。理由は、不正が発覚したためとされる。偽ドル札印刷用の活字版と、相当額の外貨を所持していたとされる。

    大佐は金日成主席の母、康盤石(カン・バンソク)の父、康ドヌクの子孫、つまり金正恩氏と同じ曽祖父を持つ「白頭の血統」に連なる人物だ。金王朝の一員とも言うべき人物の脱北で、金正恩氏が受けた衝撃は相当なものだったろう。事件の報告を受けた金正恩氏はすぐに「除去せよ」との命令を下した。つまり、殺害せよということだ。

    しかし、当局は現在も大佐の行方を追っているが、発見には至っていない模様だ。

    金王朝からは過去に、李一男(リ・イルナム)氏が脱北している。金正日総書記の妻の成へリム(ソン・ヘリム)氏の姉である成ヘラン氏の息子で、昨年マレーシアで殺害された金正男(キム・ジョンナム)氏の従兄にあたる。1982年に韓国に亡命後、李韓永(イ・ハニョン)と改名して暮らしていたが、1997年にソウル郊外の自宅で北朝鮮が派遣した工作員に殺害された。

    李氏は韓国で、「喜び組」をはべらせた「秘密パーティー」など金王朝の内幕を暴き、金正日氏の激怒を誘ったとされる。金正恩氏にも「パーティー癖」があると言われるが、大佐はそのような情報も握っているのだろうか。


    金正恩氏は、母親の高ヨンヒ氏が大阪で生まれ育った元在日朝鮮人の帰国者であるため、もともと親戚が少なく、北朝鮮国内に閨閥と呼ぶべきものが存在しない。だからこそ、妹の金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党第1副部長に強い信頼を寄せているのだろう。また、異母姉である金雪松(キム・ソルソン)氏も、表に出ることなく金正恩氏を支えていると思われる。


    脱北したとされる大佐と金正恩氏は、直接の関わりは持っていなかったものと思われる。しかしこのようなことが今後も続くようなら、北朝鮮国民の金王朝に対する視線はいっそう冷ややかになるかもしれない。

    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-10056_1.php


    続きを読む



    1 みつを ★ :2018/04/27(金) 06:19:24.06 ID:CAP_USER9.net

    http://otakei.otakuma.net/archives/2018042602.html

    2018/04/26
     日本のレジでは、商品を購入した後の袋詰めはバーコードを読み取りながら店員さんが行ってくれるケースと、会計後にレジの付近に用意された場所で自ら袋詰めするケースが殆どです。

     しかしところ変わればやりかたも違うようで……。ドイツ在住のイラストレーター・SushiCatさんが描いた、ドイツレジ事情の漫画がツイッター上で話題をよんでいます。

    ■レジスタッフと客の連係プレー!

     SushiCatさんが「私がドイツのスーパーが怖い理由がこれ。反射神経要求してくるから」というコメントともに紹介した漫画には、日本とはかなり違うレジ事情が描かれています。もはやスポーツ!?

     何でも、「ドイツのスーパーのレジはめちゃくちゃ早い上にレジに通されたらすぐにその場で袋に詰めなければならない」とのこと。つまりレジの方との連係は勿論、レジを通されたら素早く受け取り袋詰めしていく手際も必要なのです。

     このためSushiCatさんは、毎回スーパーで買い物をする際、レジ近くになると「今日こそレジに追いついてみせる!」と身構えている様なのですが……。いざ自分の順番になると、レジのおばさんはいつもの手慣れた手つきで、ピッピッと「光速レジ打ち」からの「右から左へ高速受け流し」。あれよあれよという間に支払い段階。「え!まだ詰め終わってない……!サ、サイフサイフ……まだ詰め終わって……」と焦ってしまうそう。

     さらに追い打ちをかけるよう、レジのおばちゃん「……はやくして」と一言。心の中では「これなんの訓練だよ!」とミッションコンプリートできず半泣き。スーパーに行くのが苦行と化していくのでした。

     現在ドイツに住んでいる人や、ドイツを訪れた方からも続々とコメントが寄せられ「ウィーンもこんな感じです、まさに」や「ドイツきたばかりの頃はとりあえずお札で払っていたのでどんどん小銭がたまりました」など共感の声がたくさん見受けられました。

     ちなみにレジのおばちゃんによって違うというよりも、ドイツは高確率でレジスタッフの動きが素早いんだとか。また、袋はドイツでは有料が当たり前。ビニールと紙袋両方あるけども、SushiCatさんによると「どちらも重い物を沢山いれると破れやすいです」とのことでした。

     「日本では考えられないドイツのスーパーマーケット事情は?」と聞いてみたところ「ウサギ肉が売っていたのには衝撃でした。あと、日本では高いチーズやソーセージが信じられないほど安く、種類も豊富です」とのこと。

     でもやはり……「やっぱりドイツスーパーのレジのスピード!最初は本当についていけず、毎日心が折れそうで、一人で行くのが苦痛でした。だんだんコツを掴んできましたが追いつけはしません(笑)」とも語り、今も光速レジ打ちおばちゃんと日々挌闘しているようでした。

    <取材協力>
    SushiCat@ドイツな生活さん(@sushicatgermany)
    https://mobile.twitter.com/sushicatgermany/status/986490034877620224?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fotakei.otakuma.net%2Farchives%2F2018042602.html&tfw_creator=otakumatch&tfw_site=otakumatch
    (黒田芽以)

    edited by おた経編集部
    URL: http://otakei.otakuma.net/archives/2018042602.html
    Published: 2018/4/26 11:38 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.


    (出典 otakei.otakuma.net)

    https://pbs.twimg.com/media/DbC3dGjXUAEcbJJ?format=jpg


    続きを読む



    1 ニライカナイφ ★ :2018/04/25(水) 22:35:50.91 ID:CAP_USER9.net

    ◆「枚方」読める?「マイカタちゃいます」作戦の一環、大阪・枚方市が全国地図を作製へ 

    「マイカタちゃいます」と銘打ち、読み間違えられやすい市名を逆手にとってPR活動を続けている大阪府枚方市は、国内のどの地域で「ひらかた」という読み方が普及していないかを調べた全国地図を作製する。
    近畿圏以外では、まだ「まいかた」と呼ばれることが多く、認知度が低い地域で重点的にアピールするのがねらいだ。
    全国でアンケートしたうえで今年度完成させる予定。

    市は平成28年度に「マイカタちゃいます」作戦をスタート。
    「マイカタちゃいます」と大きく記した市勢要覧や、「マイカタちゃいます」と書かれたポスター、市出身の有名人が出演したPR動画などで、「まいかた」ではなく「ひらかた」と読むのが正しいと広報してきた。
    ユニークな活動は市民らも注目し、市広報誌の今年4月号のプレゼントクイズのコーナーで、賞品に「マイカタちゃいます」と書かれたクリアファイルを加えたところ、応募数が昨年同月号の10倍近い188件にのぼった。

    しかし、近畿では「まいかた」と呼ばれることはほぼないものの、関東や九州などの自治体からの電話などでは、依然として「まいかた」が多く、郵便物では「まいかた」の連想からか「牧方市」と書かれるケースもある。
    こうしたことから、全国各地に住む人たちが「枚方市」をどう読むのかアンケートしたうえで、認知度の低い地域でのPR方法を検討しようと地図作製の方針を決定。

    アンケートをどう行うかは今後検討するが、たとえば各都道府県在住者の数人ずつに「枚方市」の字を見せて回答してもらう方法などが検討されている。
    市広報課の担当者は「アンケート結果は、楽しみでもあり、怖くもあるが、市のPRにつなげたい」とし、「『読み方』をきっかけに、住んでもらえれば」と定住促進効果も期待する。

    写真:人気を集めた「マイカタちゃいます」のクリアファイル=大阪府枚方市役所

    (出典 www.sankei.com)


    産経WEST 2018.4.25 10:16
    http://www.sankei.com/west/news/180425/wst1804250023-n1.html

    ■前スレ(1が立った日時:2018/04/25(水) 11:44:58.63)
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524624298/


    続きを読む

    このページのトップヘ