(出典 livedoor.blogimg.jp)



1 WATeR ★ :2018/12/30(日) 20:53:52.19 ID:CAP_USER9.net

 150年前の戊辰戦争で使用されたとみられる不発弾1発が、秋田県大館市で見つかった。同市は新政府側についた秋田軍と旧幕府側の南部軍の激戦地。節目の年に見つかった貴重な資料との見方がある一方で、爆発しかねない当時の砲弾がまだ残っている可能性があるとして専門家は注意を呼び掛けている。

 不発弾は長さ約20センチ、直径約10センチの筒型で、信管が残っている。大館市片山町の男性(86)が保管していた。戊辰戦争後、激戦地だった大館城(現桂城公園)周辺に残る武器の撤去作業に祖父が動員された際、堀で見つかった砲弾の持ち帰りを許されたと聞いているという。

 不発弾の側面には小さな突起が10カ所以上ある。元自衛官で銃砲研究家の佐藤真基夫さん(67)=秋田市=によると、突起と大砲内の溝をかみ合わせることで発射時に砲弾へ力が効率的に伝わり、飛距離と命中率が向上するという。

 佐藤さんは「戊辰戦争当時、国内で使われていたフランス式の砲弾に間違いない。財力があり、武器の製造技術が高かった佐賀藩のものではないか」と推測する。

大館市で発見された戊辰戦争で使われたとみられる不発弾

(出典 www.sakigake.jp)


https://www.sakigake.jp/news/article/20181230AK0010/





2 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 20:54:18.35 ID:LW3warGa0.net

シェー!おフランスざんす!


3 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 20:55:18.37 ID:XoLfi8oe0.net

佐賀から秋田まで届くの?


4 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 20:57:38.90 ID:fGFA4YIj0.net

>>3
当時の佐賀の技術力は日本最強だったからな
ロボも持っていたかも知れん


6 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:00:59.42 ID:ntUHy7Zc0.net

今年は戊辰150周年でしたな


7 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:02:37.67 ID:dAUXZwft0.net

銀河万丈の不発弾ナレーションを!


33 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 22:08:34.27 ID:FrOYJknU0.net

>>7
不発弾で死んだ!なぜか?www


35 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 23:40:47.82 ID:hg0RAYRn0.net

>>33
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ぼうやだからさ
  |  ω |
  し ⌒J


37 名無しさん@1周年 :2018/12/31(月) 00:36:12.83 ID:qhDNpy/U0.net

>>35
ここで言うなら鑑定団だろ


34 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 22:17:05.18 ID:A0x2nSmr0.net

>>7
最も危険な罠、それは不発弾。
たくまずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
大館は巨大な罠の街。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。
次回「罠」。
キリコも、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。


9 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:04:02.32 ID:ntUHy7Zc0.net

秋田といえば地上配備型イージス
佐賀といえばオスプレイ
フランスといえば黄色いベスト運動
今年もいろいろありました


11 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:05:36.90 ID:FHzOXrJm0.net

流石に火薬湿気ってて着火しないだろ?


12 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:06:17.30 ID:c7b5GYGa0.net

佐賀藩はフェートン号事件きっかけに
洋式軍隊整備しておりこの時期になると軍艦の国産化までやってた。


13 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:07:45.55 ID:10S81B4g0.net

何気にこの突起を受け止める砲側の溝が当時ハイテクで、
ツイストレートが砲口に向けて大きくなってる。
これをコピーできなかった(あるいは重要性を理解できずしなかった)
国産砲の命中精度は悪かったんだよね。


15 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:10:18.62 ID:Op1bWlui0.net

まだ150年しかならないんだな
つい最近


26 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:32:00.14 ID:Ay8dHNli0.net

>>15
年食ったらそう感じてもおかしくないな>最近


30 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:38:59.17 ID:q62nivcm0.net

>>26
考えて見れば、今の100歳前後のじいちゃんばあちゃんはリアルで江戸時代生まれの人を普通にみてたわけだしな。


36 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 23:45:53.21 ID:g/Szahv/0.net

>>30
最後の新撰組隊士は1938年まで生きてたし
2015年のテレビ番組で徳川慶喜を見たことがある婆ちゃんが出てたし
江戸時代からチョンマゲを結い続けてた最後の一人が死んだのは戦後だったはず


16 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:10:58.35 ID:8K94Rz+E0.net

鍋島閑叟大河ドラマでやってほしい


17 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:12:14.71 ID:c7b5GYGa0.net

>>16
自分は山田方谷希望


21 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:18:14.32 ID:ePbGxlbI0.net

ペットボトルだろ


22 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:22:00.36 ID:ALbbxvmw0.net

四斤山砲の砲弾か
司馬遼太郎のせいで佐賀藩=アームストロング砲になっちまったけど


23 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:25:50.12 ID:Pj8v35CB0.net

保存状態が悪いな、ゴミだろこれ。
保存状態が良さそうなら新刊はずしてもらえばいいのにって意見だったんだがな。


24 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:27:55.46 ID:xtvDVdIu0.net

維新の頃に生きた人の話を聞きたかった


25 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:31:32.17 ID:VecQRPkE0.net

>>24
橋下「……」


28 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:33:49.27 ID:SonAZE0c0.net

陸上自衛隊秋田駐屯地の隊員が「不発弾処理」するんな。


29 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:36:41.66 ID:T/Zg7scB0.net

>不発弾は長さ約20センチ、直径約10センチの筒型で、信管が残っている。
>戊辰戦争後、激戦地だった大館城(現桂城公園)周辺に残る武器の撤去作業に祖父が動員された際、
>堀で見つかった砲弾の持ち帰りを許されたと聞いているという。

許すなよ・・・


31 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:42:17.16 ID:8K94Rz+E0.net

名義書換サボっていた家で相続の書類取り寄せると安政だの天保だのがゾロゾロ


32 名無しさん@1周年 :2018/12/30(日) 21:59:01.30 ID:i3NytrG30.net

150年ぶりだねぇ


41 名無しさん@1周年 :2018/12/31(月) 01:22:56.95 ID:bWIcJOyA0.net

会津若松城を狙ったガトリング砲の弾が秋田まで飛ぶのかよw


44 名無しさん@1周年 :2018/12/31(月) 01:37:04.58 ID:LyMQygdX0.net

何で、佐賀ってこんなに衰退しちゃったんだろ
駅前も何もない…
県庁所在地の市で最底辺だと思う


45 名無しさん@1周年 :2018/12/31(月) 01:39:20.09 ID:ZNQYHuUp0.net

>>44
弥生時代には最先端だったのにね。


(出典 Youtube)


46 名無しさん@1周年 :2018/12/31(月) 01:47:02.00 ID:P0qMiUTb0.net

>>44
>何で、佐賀ってこんなに衰退しちゃったんだろ
 明治期に人材が中央へ行き、地元の発展に尽くす人が
 いなかったのだろう。郷土愛が薄いのは殿様に人徳が
 なかったからだろ。鍋島カンソウは名ばかりの妖怪君主。


47 名無しさん@1周年 :2018/12/31(月) 01:54:35.41 ID:TPl4x40z0.net

>>44
佐賀駅は町外れにあるからな
中心部も寂れてるけど